安原 幹・鷹野 敦・小見山陽介 第7回 木材利用推進セミナー 木造建築の新潮流
2018年07月19日(木)
- 日程
- 2018年7月19日(木)16時~19時
懇親会19時~20時 - 出演
- 基調講演1
安原幹(SALHAUS/東京大学准教授)木でつくる現代建築の空間
基調講演2
鷹野敦(ArchitectureStudioNolla/鹿児島大学准教授)
木造建築とサステイナビリティ
パネルディスカッション
安原 幹 × 鷹野 敦 × 小見山陽介(司会、京都大学助教)
(敬称略) - 料金
- 1000円、学生無料
- 定員
- 150名(申し込み先着順)
- 主催
- 公益社団法人日本建築家協会 環境会議
- 会場
- 新木場タワー 1階 大ホール(東京都江東区新木場1丁目7-22)
イベント登録日:2018年04月23日

スポンサーリンク
関連アーカイブ
- 土居義岳名誉教授【再起動】記念シンポジウム「令和の建築史学へ」
- 佐藤研吾 レクチャー + 座談会「建築工作をめぐる、インド/福島/東京のストラグル」竹山研究室自主ゼミ 建築レクチャーシリーズ#6
- 公開講座「デジタルファブリケーションと木工」@南小国町役場
- 建築展「建築家の描く夢」阿佐ヶ谷アートストリート2017
- CLTフォーラム 2018
- 岩元真明 レクチャー + 座談会「東南アジア近代建築研究と、廉価な建築の美学について」竹山研究室自主ゼミ 建築レクチャーシリーズ #8
- 木材利用推進シリーズセミナー Vol.6「WOODRISE Bordeaux 2017 帰国報告会」
- ERI 学生デザインコンペ 2016
- 澤谷徳幸・Robert Westphal「インターナショナルに建築を設計すること」
- 川島範久 レクチャー + 座談会 環境シミュレーションと「自然と繋がる Delightful な建築」竹山研究室自主ゼミ 建築レクチャーシリーズ#7