藤森照信・妹島和世・原 研哉・齋藤精一・倉方俊輔「今、日本の建築を考える」
2018年04月30日(月)
日本建築の現在、未来をテーマに、幅広い分野から専門家を迎えます。本展を監修した藤森照信による基調講演では日本建築の歴史を紐解きながら、日本建築の特有性や世界へ与えた影響について考察します。また、建築家の妹島和世、デザイン分野から原研哉、メディアアートの分野から齋藤精一、本展企画に携わった建築史家の倉方俊輔を交え、多様な視点から日本建築の今、そして未来について語り合います。
- 日程
- 2018年4月30日(月・祝)14時~17時(開場13時30分)
- 出演
-
藤森照信
妹島和世
原 研哉
齋藤精一
倉方俊輔
モデレーター:
南條史生(森美術館館長)
(敬称略) - 料金
- 1,200円
- 定員
- 300名(事前申し込み制)
- 会場
- アカデミーヒルズ(六本木ヒルズ森タワー49階)
イベント登録日:2018年04月04日

スポンサーリンク
関連アーカイブ
- 藤森照信「建築の自画像 丹下健三に至るまで」「日本建築の自画像 探求者たちの もの語り」関連イベント
- 建築ジャーナル参加型公開討論「批評の在り処 建築の論点」
- 藤森照信 基調講演「丹下健三の四国における建築」 第3回「瀬戸内海文明圏これからの建築と新たな地域性創造・研究会」シンポジウム
- 第26回〈現代世界の建築家〉展 INTERNATIONAL 2018
- 第6回子どものまち・いえワークショップ提案コンペ
- 三浦展×倉方俊輔×手塚一郎トーク&サイン会「ハモニカ横丁と人間の居る場所」
- 齋藤精一 カルチベートトーク「建築 — 広告からメディアアートへ」日本建築学会 建築文化週間 2018
- TOKYO ARCHITECTURE
- 磯崎新 × 藤森照信「藤森照信展-自然を生かした建築と路上観察」特別企画
- 松隈洋、倉方俊輔「還暦 コンクール60回の軌跡とこれからの建築」