会場構成 中山英之 takeo paper show 2018「precision」
2018年06月01日(金)〜2018年06月03日(日)
48回目を迎えるtakeo paper show 2018では,「precision-精度」をテーマに掲げ,新しいファインペーパーのあり方を提案いたします。
「上品な」「洗練された」「品質の優れた」という意味をその名の源にもつファインペーパーは,人の感性に訴える素材であると同時に,正確さ,緻密さ,確かさといった「精度」を備えたマテリアルでもあります。
今回の展示会では,根源的な紙そのものを見つめ直し,多様なジャンルの紙素材をファインマテリアルへ進化させ,紙の未来を開拓します。建築,プロダクト,グラフィック,テキスタイルなど,国内外で活躍するクリエイターの皆様に「precision-精度」の観点から,新たなファインペーパーの監修をお願いし,仕上がった紙と合わせ,作品として展示いたします。
- 日程
- 2018年6月1日(金)・2日(土)・3日(日)
6月1日・2日 11時〜20時
6月3日 11時〜17時
入場は終了時間の30分前まで - 入場方法
- 詳細ページより事前登録
料金等の詳細につきましては、詳細公式サイトにて随時更新 - クリエイター/素材
-
安東陽子/紙布
葛西 薫/色紙
田中義久/布クロス
DRILL DESIGN/段ボール
永原康史/情報の紙
原 研哉/半透明の紙
原田祐馬/厚紙
藤城成貴/モールド
三澤 遥/機能紙 - 主催
- 株式会社竹尾
- アートディレクション
- 田中義久
- 会場構成
- 中山英之
- 会場
- スパイラルホール
(東京都港区南青山5-6-23 スパイラル3F)会場の場所をGoogleマップで開く- 東京メトロ 表参道駅(銀座線・千代田線・半蔵門線)B1出口すぐ/B3出口徒歩1分
イベント登録日:2018年03月13日

スポンサーリンク
関連アーカイブ
- 萬代基介・中山英之 + 砂山太一・猪熊 純「紙のかたち展2 ふわふわ、ごろごろ、じわじわ」
- 加藤耕一・金田充弘・川添善行・塚本由晴・中山英之・那須聖 2017年度卒業設計合同公開講評会 東大 × 藝大 × 東工大
- Asia Young Designer Award 2019
- 竹村眞一 × 田中義久 × 中山英之「これからの紙の未来の話」『takeo paper show 2018 precision』(発行:竹尾 発売:HeHe)刊行記念
- 中山英之「建築のおばけごっこ」レクチャーシリーズ「建築とアート」「岡本太郎×建築」展 関連イベント
- 中山英之・高橋堅・福島加津也・藤原徹平 『JA107 ディテールの思考と挑戦』シンポジウム@青山ハウス
- 中山英之 × 野口順哉『中山英之|1/1000000000』刊行記念@千鳥文化
- 「水辺を読みとく絵本展」中山英之研究室修士1年(池上里佳子・小泉裕聖・平馬竜・村井陸)
- 東京大学 東京工業大学 東京藝術大学 三大学卒業設計合同講評会 2019
- 坂東幸輔 × 増田信吾 × 中山英之 × 藤村龍至「ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展「特別賞」受賞記念報告会」