河合祥一郎「ギリシャ悲劇の最高傑作『オイディプス王』の不朽不滅の魅力」紀伊國屋書店Kinoppy=光文社古典新訳文庫Readers Club Reading Session #38
2018年02月22日(木)
古代ギリシャの三大悲劇詩人の一人ソポクレスは、生涯に120を超える悲劇を書いたと言われますが、現存するのはわずか7篇のみ。そのなかで最も有名な作品が『オイディプス王』です。英雄として迎えられたオイディプスは、危機に瀕するテーバイ国を救うために神託を請いますが、それは「先王ライオス殺害の犯人を罰せよ」でした。真相が明らかになるにつれ、みずからの出生の秘密を知ることになる彼を待ち受けていた運命とは? エディプス・コンプレックスの元になるなど、後世の文学・思想に大きな影響を与え、全世界で今も上演されつづけるギリシャ悲劇の最高傑作です。
今回の読書会では、この『オイディプス王』の魅力とその特徴について、シェイクスピア劇の翻訳だけでなく舞台上演にも積極的に関わって活動する河合先生に、ご自身の演劇との出会いも含めて語ってもらいます。(聞き手:光文社古典新訳文庫・創刊編集長 駒井稔)
- 日程
- 2018年2月22日(木)18時30分~ (開場18時15分)
- 出演
-
河合祥一郎
聞き手:駒井稔(光文社古典新訳文庫・創刊編集長)
(敬称略) - 料金
- 無料
- 定員
- 50名
- 会場
- 紀伊國屋書店新宿本店 9階イベントスペース
イベント登録日:2018年02月06日
光文社
スポンサーリンク
関連アーカイブ
- 太田浩一「短篇の名手モーパッサンの魅力を再発見する!」
- 野崎歓 恋愛小説『マノン・レスコー』の時を超える魅力 紀伊國屋書店Kinoppy=光文社古典新訳文庫Readers Club Reading Session #37
- 芹澤恵「短篇の名手O・ヘンリーが描き出した、めくるめく物語世界」
- 駒井稔「21世紀になぜ古典は蘇ったのか。」『いま、息をしている言葉で。「光文社古典新訳文庫」誕生秘話』刊行記念
- 浦雅春 19世紀ロシア文学「語りの名手」ゴーゴリとチェーホフの魅力 紀伊國屋書店Kinoppy=光文社古典新訳文庫Readers Club Reading Session #33
- 沼野恭子「トゥルゲーネフの魅力とその翻訳について」紀伊國屋書店Kinoppy=光文社古典新訳文庫Readers Club Reading Session #32 『初恋』
- 土屋京子 × 松本朗 「新訳刊行開始!「ナルニア国物語」の魅力に迫る」
- 永田千奈 世界でもっとも愛されている恋愛物語『椿姫』の魅力 紀伊國屋書店 Kinoppy = 光文社古典新訳文庫 Readers Club Reading Session #39
- 世界最高のファンタジーの魅力を語る —— 翻訳家の土屋京子さんを迎えて 光文社古典新訳文庫『ナルニア国物語』全7巻完結記念
- 小林章夫 『フランケンシュタイン』とイギリス文学の想像力——メアリー・シェリーからイシグロまで 紀伊國屋書店Kinoppy=光文社古典新訳文庫 Readers Club Reading Session #36