基調講演 槇文彦・川田順造 江戸東京研究センター記念国際シンポジウム「新・江戸東京研究〜近代を相対化する都市の未来〜」
2018年02月25日(日)
- 日程
- 2018年2月25日(日)10時~19時(開場9時)
- プログラム
-
江戸東京研究の展望 陣内秀信(法政大学江戸東京センター長)
基調講演 ヒューマニズムの建築を目指して 槇文彦(建築家)
基調講演 「川向こう」をめぐる断想 川田順造(人類学者)Session 1 江戸東京のモデルニテの姿 — 自然・身体・文化 —
チエリー・オケ(哲学/パリ・ナンテール大学)
ローザ・カーロリ(日本学/ヴェネツィア大学)
安孫子 信(哲学/法政大学) モデレーターSession 2 江戸東京の巨視的コンセプト Post-Western/Non-Western
パオロ・チェッカレッリ(都市計画/フェラーラ大学)
ロレーナ・アレッシオ (建築/トリノ工科大学)
ホルヘ・アルマザン(建築/慶應義塾大学)
北山恒(建築/法政大学) モデレーターSession 3 水都の再評価と再生を可能にする哲学と戦略
リチャード・ベンダー(都市計画・建築/カリフォルニア大学バークレー校)
アントネッロ ボアッテイ(都市計画/ミラノ工科大学)
高村雅彦(都市建築史/法政大学)
陣内秀信 モデレーター
(敬称略) - 料金
- 無料
- 申し込みページ
- https://www.event-u.jp/fm/m10867
- 主催
- 法政大学江戸東京研究センター
- 会場
- 法政大学市ヶ谷キャンパス外濠校舎7階 薩埵(さった)ホール
(東京都千代田区富士見2-17-1)
イベント登録日:2018年02月06日

スポンサーリンク
関連アーカイブ
- FCLT江戸東京国際ワークショップ「都市の文脈に挑戦する」
- 講演会シリーズ「シルクロードの文化と建築」 第10回 文化の回廊シルクロード ローマと小アジア
- 水都ヴェネツィアとそのテリトーリオに関する研究展
- 陣内秀信・VO TRONG NGHIA「瀬戸内海と地中海 ―2つの内海の建築と街をめぐって―」2017年度 日本建築学会大会[中国]記念特別講演会
- 国際シンポジウム「風土(FUDO)から江戸東京へ」
- 第10回 JACS 全日本学生建築コンソーシアム 住宅設計コンペ 2016
- 陣内秀信・佐藤哲章・久染健夫・松川淳子 水辺のまち 辺のまち ─世界・東京そして江東─ 『水辺のまち 江東を旅する』出版記念講演会
- 法政大学ブランディング事業シンポジウム「江戸東京の基層/古代・中世の原風景を再考する」
- NPO「建築とアートの道場」 summer workshop 2019 すみだ向島の風景をつくる 小住宅で下町の風景を引き継ぎながら活力を導入する
- 藤森照信「同世代が拓いた建築史のフロンティア」法政大学建築フォーラム2017「建築史の可能性への挑戦」陣内秀信 連続対談