「地球の声」デザイン小委員会・拡大委員会@北海道 建築デザインにおいて『環境を考える』とは? 北海道における『環境住宅』の実践事例をもとに議論する
2018年01月29日(月)
- 日程
- 2018年1月29日(月)18時〜20時30分
- 出演
-
「地球の声」デザイン小委員会 の主旨説明(塚本由晴:委員会主査)
討論会@東京 建築会館の報告+開催主旨説明(川島範久:委員会幹事)
北海道における実践紹介(五十嵐淳、加藤誠、櫻井百子、照井康穂、堀尾浩)
ディスカッション(パネリスト+小委員会メンバー+会場)
まとめ
(敬称略) - 料金
- 無料(申し込み不要)
- 主催
- 日本建築学会 地球環境委員会 「地球の声」デザイン小委員会
- 共催
- 北海道大学 工学研究院 建築都市空間デザイン部門
JIA北海道支部 - 会場
- 北海道大学 建築都市デザイン・スタジオ MUTSUMI HALL(北海道札幌市北区北13条西8)
イベント登録日:2018年01月22日

スポンサーリンク
関連アーカイブ
- 塚本由晴・櫻井一弥「WindowScape」シリーズの塚本由晴氏による「窓のふるまい」の10年を振り返る
- せんだいデザインリーグ2018 ファイナル(公開審査)
- 北海道建築新人戦 2017 & 北海道組レクチャーシリーズ 「中川エリカ」
- 審査員 五十嵐淳ほか オリンピック・パラリンピックを考える学生アイデアコンテスト
- トニカ北九州建築展2018「五十人五十色」
- HOUSE VISION 2016 TOKYO EXHIBITION
- 保坂健二朗・村松伸・塚本由晴・川添善行・平田晃久 国立東京近代美術館 「日本の家」展 シンポジウム@青山ハウス
- 第53回 セントラル硝子国際建築設計競技 自動運転が変える「くらし・まち・建築」
- 藤本壮介 × 五十嵐 淳 北海道組レクチャーシリーズ
- 伊東豊雄・千葉学・塚本由晴・桂英昭・末廣香織・曽我部昌史「みんなの家、その先へ」くまもとアートポリス30周年記念シンポジウム