住宅建築賞 2018
2017年12月01日(金)〜2018年01月31日(水)
「住宅建築賞」はすでに新人建築家の登竜門として定着しており、その入賞作品を通して住宅建築に対する理解をさらに深め、近年多様化している「すまい」の新しい可能性を見出そうとするものです。 この住宅建築賞の入賞作品を公開展示することにより、建築に携わる方々への新鮮な刺激とし、より多くの人々に建築文化を広げる機会となればと考えています。
応募作品は原則として最近3年以内に竣工し、東京圏に建つ一戸建住宅、集合住宅及び併用住宅等(大幅な増改築、公共の建築も含む)の作品を募集しています。書類による第一次審査と現地審査による第二次審査により受賞作品を決定します。
- 提出期限
- 2018年1月31日(水)
郵送の場合は、1月31日(水)の消印があり、審査に間に合うよう到着した物は有効 - テーマ
- 「希望のある住宅」
- 応募資格
- 応募作品を設計した建築士資格を有し、建築士会正会員である者
- 審査員
- 審査員長:乾 久美子
審査員:青木 淳・金野千恵・平田晃久
(敬称略) - 表彰および賞金
- 入賞者(5点以内)に対し賞状(盾)および賞金を贈り、入賞者の中から特に優れたものには金賞を贈る。
建築賞70,000円 住宅建築賞金賞150,000円
建築主、施工者には入賞を記念する盾を贈呈する - 主催
- 一般社団法人東京建築士会
イベント登録日:2017年12月18日

スポンサーリンク
関連アーカイブ
- 青木淳「道からはじまる建築」福岡県美しいまちづくり建築賞 講演会&受賞作品発表
- 青木淳「本×建築、建築文学、本に出会う場所」主催 近畿大学建築学部
- 園田眞理子 × 藤村龍至 × 金野千恵「2020年以後の住宅・都市 超高齢社会の建築の可能性」
- UNICORN SUPPOT ROUND TABLE ongoing04 山本理顕 × 髙橋一平 × 金野千恵「集合と共同から建築を考える」
- 青木淳 × 逢坂恵理子 × 田鎖郁男 × 藤原徹平 夜間開館スペシャルトーク 美術の空間をめぐる対話 ~エレメンツ/プログラム/素材~
- 乾久美子「小さな風景から」日建連建築セミナー
- 飯田善彦・千葉 学・江尻憲泰・乾 久美子ほか「建築がたちあがる時――入選者と審査員が語る」SDレビュー シンポジウム
- デザイン女子No.1決定戦 2018
- 乾久美子 東洋大学理工学部建築学科2017年度 連続公開講演会「場所と建築」
- 青木淳教授就任記念レクチャー「表面の論理」