Communication Beyond Words展
2017年11月30日(木)〜2017年12月05日(火)
2017年夏、日本とデンマークの次世代を代表する若手招待建築家それぞれ3組が、建築思想や現在の関心事などについて議論を重ね、両国の若手建築家、建築学生を対象とした3つのアイデアコンペを出題しました。会場では、その議論の内容や応募作品、最優秀賞決定に至るまでのプロセスを可視化し、展示します。
- 日程
- 2017年11月30日(金)~12月5日(火)10時30分~19時
- 休み
- 水曜日(祝日を除く)
- 料金
- 無料
- 定員
- 名
- 出題者/招待建築家
-
PERSIMMON HILLS architects(パーシモンヒルズアーキテクツ/日本)
ツバメアーキテクツ(日本)
tomito architecture(トミトアーキテクチャ/日本)
NORRØN(ノロエン/デンマーク)
STED(ステッド/デンマーク)
lenschow & pihlmann(レンショウアンドピールマン/デンマーク)
(敬称略) - 主催
- 日本デンマーク建築交流実行委員会
- 後援
- 在デンマーク日本大使館、在日本デンマーク大使館、一般社団法人 日本建築設計学会、日経BP総社会インフラ研究所、日経アーキテクチュア、日経ホームビルダー、Arkitektforeningen 、Forbundet Arkitekter og Designere
- 協力
- リビングデザインセンターOZONE
- 会場
- リビングデザインセンターOZONE(3F OZONEウェルカムプラザ)
東京都新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワー
イベント登録日:2017年11月24日

スポンサーリンク
関連アーカイブ
- 浅子佳英 × 岩岡孝太郎 ツバメゼミ002「資源について」ツバメアーキテクツ「ソーシャル・テクトニクスの建築展」関連イベント
- Torres + Harada + Reutter + Straub ツバメアーキテクツ tomito architecture 若手建築家レクチャー「建築のローカリティ」
- 谷繁玲央・甲斐貴大・ツバメアーキテクツ・鞍田 崇・藤井智佳子 キュレーション 塚本由晴 「つかう」と「つくる」。暮らしの中のコモンズ gallery IHA 2018年夏レクチャーシリーズ
- 藤村龍至 ツバメゼミ001「社会構築について」ツバメアーキテクツ「ソーシャル・テクトニクスの建築展」関連イベント
- 金野千恵 × アリソン理恵 ツバメゼミ003「福祉について」ツバメアーキテクツ「ソーシャル・テクトニクスの建築展」関連イベント
- 「Communication Beyond Words」主催:日本デンマーク建築交流実行委員会
- 第4回 ラ・アトレ + 小泉 学生実施コンペ 2018
- 馬場正尊 × 山道拓人 × 菊地マリエ × 加藤優一『CREATIVE LOCAL エリアリノベーション海外編』 刊行記念トークイベント
- ツバメアーキテクツ「ソーシャル・テクトニクスの建築展」