内藤 廣 × 廣村正彰「ジャパンクリエイティブ」トークセッション 2017
2017年11月07日(火)
ジャパンクリエイティブは、日本の美意識を育んできたものづくりの新しい価値を広く世界に発信する活動を行っています。その一環として、毎秋、西武渋谷店において日本のものづくりの未来を考えるトークセッションを開催しています。
今年のテーマは 「HAPPY?」。
私たちはものごとが良い方向に向かうことを願い、ものづくりを続けています。数多くの制約と向き合いながら最善を尽くす中で、テクノロジーや流通の進化、情報伝達の加速による「豊かさ」が生まれ、選択肢や可能性は、日々多様に広がっています。そうして生み出された「豊かさ」は私たちにどのような幸せや喜びをもたらしてるのでしょうか。
発展が生む矛盾とどのようにバランスを取っていけばよいのでしょうか。
それぞれの専門家の「HAPPY」の考察から、これからのものづくりの可能性と新しい価値を発見したいと考えています。
- 日程
- 11月7日(火)19時〜20時30分(開場18時30分)
- 出演
- 内藤 廣
廣村正彰
(敬称略) - 定員
- 50名
開場30分前から整理券を配布します。開場時間になりましたら、番号順に着席していただきます。 - 主催
- 一般社団法人ジャパンクリエイティブ
- 協力
- 西武渋谷店/渋谷ロフト
- 会場
- 西武渋谷店B館 地下1階 Living Edition内(東京都渋谷区宇田川町21-1)
イベント登録日:2017年10月24日

スポンサーリンク
関連アーカイブ
- 第9回 JIA中国建築大賞 2017
- 赤レンガ卒業設計展2019「within-」
- 海の博物館重要文化財収蔵庫三十周年記念 建築家 内藤廣 講演会
- 東京大学復興デザインフォーラム2019「空間の力」
- 木質フォーラム in 浜松
- 2019年 第54回 セントラル硝子国際建築設計競技「新しい盛り場を生み出す建築」
- 京都精華大学デザイン学部建築学科 高松伸企画講演会シリーズ MASTER ARCHITECT Vol.2 内藤廣「建築文化私観」
- 雪山行二・内藤廣 レクチャーシリーズ「都市と美術館 vol.3」新しい交流の場―富山県美術館
- 空間デザイン機構シンポジウム「The Day/空間デザインの新時代に向けて」
- 内藤 廣 × 藤村 龍至 × 山田由紀子「地域のタカラを世界に繋ぐ/地域文化と建築」