宮本忠長展 — 五十二年の軌跡 —
2017年10月28日(土)〜2017年10月29日(日)
- 日程
- 2017年10月28日(土)〜10月29日(日)
- 料金
- 無料
- 関連イベント
-
基調講演「地の塩」
日時:10月28日(土)14時~
出演:内藤 廣
会場:北斎ホール 大ホール
参加費:無料
定員:300名(先着順)
パネルディスカッション「宮本忠長と小布施」
日時:10月28日(土)15時30分〜
会場:北斎ホール 大ホール
参加費:無料
定員:300名(先着順)
コーディネーター:(一社)長野県建築士会 副会長 荻原 白
パネラー:内藤 廣、土本俊和(信州大学教授)、市村次夫(株式会社小布施堂 代表取締役) - 主催
- 一般社団法人 長野県建築士会
- 会場
- 小布施町北斎ホール(長野県上高井郡小布施町1491-2)
イベント登録日:2017年10月05日


スポンサーリンク
関連アーカイブ
- 東京圏の鉄道と沿線の魅力 — 課題と将来展望 —
- 京都精華大学デザイン学部建築学科 高松伸企画講演会シリーズ MASTER ARCHITECT Vol.2 内藤廣「建築文化私観」
- 宇野享 × 土井一秀 × 内藤廣 × 五十嵐太郎「ひろしま 瀬戸内から始まる新たな学校建築」
- セントラル硝子国際建築設計競技 2017年
- 第51回 セントラル硝子国際建築設計競技
- 第4回吉阪隆正賞 授賞式/記念シンポジウム
- 内藤廣 × 丸田誠 × 松隈洋 × 尾川隆康「モダニズム建築と江津市庁舎とを考える」シンポジウム
- 木質フォーラム in 浜松
- 内藤 廣「3.11以後の日本社会と都市と建築の行方」法政大学 建築フォーラム2016「建築と都市と民主主義を考える」
- 内藤廣「建築について」