石川初・大山顕・篠沢健太・吉永健一「白熱討論!団地読み解きライブ」『団地図解』出版記念トーク in 東京
2017年10月26日(木)
団地は山を真平らにして標準設計の建物を南向きに機械的に並べただけ… と思ったら大間違い。目を凝らせばそこここに快適な住空間への工夫が読み取れる。本書『団地図解』は地形から造成、配置・ランドスケープ、住棟、間取りを串刺しに読み解くことで団地の設計思考を明らかにしました。
本イベントでは、さらにワイドにさらにディープに団地を読み解くべく、ゲストにランドスケープアーキテクトの石川初氏と写真家の大山顕氏をお招きします。地形、ランドスケープ、建築、都市、インフラ、景観……果ては文化論にまで話が及ぶかも。白熱の団地読み解きLIVEにご期待ください。
- 日程
- 2017年10月26日(木)19時~21時(18時30分開場)
- 出演
- 石川初(慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科/環境情報学部教授)
大山顕(フォトグラファー/ライター)
篠沢健太(工学院大学建築学部まちづくり学科教授)
吉永健一(吉永建築デザインスタジオ、団地不動産代表)
(敬称略) - 料金
- 1,000円
『団地図解』を当日購入もしくは持参の方は500円 - 定員
- 40名(要申し込み)
- 主催
- 学芸出版社
- 協力
- 建築書店 Archi Books
- 会場
- 建築書店 Archi Books(東京都港区芝5-26-20)
イベント登録日:2017年09月21日
スポンサーリンク
関連アーカイブ
- JIA全国学生卒業設計コンクール2019
- トウキョウ建築コレクション2018
- 大島隆 × 大山顕 「団地マニアが見た、住民半分が外国籍のマンモス団地」『芝園団地に住んでいます』(明石書店)刊行記念
- 日本の〝千年村〟の話 | SFC石川研「神山ひとまわり」展・ナイトイベント 2/4 ゲスト 中谷礼仁・石川 初
- シンポジウム「クリークのまち“再発見”」日本建築学会 建築文化週間2017
- 日比谷ランドスケープデザイン展2018
- 土木学会デザイン賞 2019
- 吉永健一「団地を読み解く — 戦後の理想的な住まい「団地」はいかに設計されたか 」
- 大山顕 × 速水健朗 × 山内マリコ「“団地団”によるフランス団地映画解説」映画『アスファルト』公開記念
- 石川初 × 大山顕「地上学への誘い」『思考としてのランドスケープ 地上学への誘い ――歩くこと、見つけること、育てること』刊行記念