藤森照信「同世代が拓いた建築史のフロンティア」
法政大学建築フォーラム2017「建築史の可能性への挑戦」陣内秀信 連続対談
2017年10月10日(火)
建築フォーラム2017「建築史の可能性への挑戦」の第1回の対談が10月10日(火)、登壇者は日本近現代建築史・建築家の藤森照信氏。テーマは「同世代が拓いた建築史のフロンティア」と題して開催されます。
事前申込不要・入場無料です。ぜひ足をお運びください。
- 日程
- 2017年10月10日(火)18時30分〜20時30分(開場18時)
- 出演
- 藤森照信
陣内秀信
(敬称略) - 料金
- 無料(事前申込不要)
- 主催
- 法政大学デザイン工学部
- 会場
- 法政大学デザイン工学部 市ヶ谷田町校舎5Fマルチメディアホール(東京都新宿区市ヶ谷田町2-33)
- JR「市ヶ谷駅」徒歩5分、JR「飯田橋駅」徒歩10分
- 東京メトロ「市ヶ谷駅」 有楽町線/南北線 出口5番
- 都営新宿線「市ヶ谷駅」出口1番
イベント登録日:2017年09月15日

スポンサーリンク
関連アーカイブ
- アニメーションにみる日本建築 —ジブリの立体建造物展より—
- 水都ヴェネツィアとそのテリトーリオに関する研究展
- 日本建築の自画像 探求者たちの もの語り
- 荒俣宏 × 藤森照信「帝都物語からみる文化資源区のまち」地図からみる帝都物語と東京文化資源区第2回トークセッション
- 小泉 隆・藤森照信・田原幸夫・大内田史郎・和田菜穂子 東京駅で建築講座 2
- 隈研吾教授最終連続講義「工業化社会の後にくるもの」 第7回「歴史と継承」ゲスト 藤森照信・御厨 貴
- 法政大学江戸東京研究センター ワークショップ「テクノロジーと東京」
- 第6回子どものまち・いえワークショップ提案コンペ
- 五十嵐太郎・北山恒・千葉学・塚本由晴・手塚貴晴・藤森照信・ヨコミゾマコト ほか 窓学10周年記念シンポジウム「窓学国際会議―窓は文明であり、文化である―」
- 第10回外濠市民塾「外濠浚渫工事見学会」