新型コロナウイルス感染拡大にともない、掲載時からイベント内容が変更となっている場合がございます。

CIM講演会2017(広島)

2017年09月26日(火)

国土交通省が推進しているCIMは,平成24年度から試行業務、平成25年度から試行工事が行われ、導入の効果や課題を検証してきました。そして昨度末には、CIM導入ガイドラインが公開され、今後は具体的な要領をもとに、より広くCIMの活用が進んでいくものと考えられます。CIMは社会インフラの調査計画~維持管理にわたる全体最適化を図るものであり、膨大な社会インフラの老朽化や建設業の労働者不足などから、非常に重要といえます。

一方、平成28年度よりスタートしたi-Constructionは、昨年度導入されたICT土工に続き、今度はICT舗装、ICT浚渫工が導入されます。i-Constructionによって、施工段階で3次元モデルを活用する動きが急速に進んでおり,CIMで進めている全体最適化のサイクルを後押しするものと予想されます。

CIMやi-Constructionは、建設業における従来の仕事のやり方を変革するものであり、これらを成功させるためには、様々な立場の方々に広く、本質を理解して頂く必要があります。このため、土木学会では,平成25年度から全国でCIMに関する講演会を開催してきましたが、今年度もより一層の普及を目指し、CIM講演会を企画いたしました。

日程
2017年9月26日(火)10時~17時
プログラム
10:00-10:05 開会挨拶
公益社団法人土木学会 建設3次元情報利用研究小委員会 小委員長 石田仁

10:05-10:40 CIM入門
一般社団法人Civilユーザ会

10:40-12:00 CIM・i-Constructionの具体的手法の紹介
・CIM導入を支援するサービス~ 教育、自己学習支援、効率化システム など ~
応用技術株式会社 古川芳孝

・時代を勝ち抜くヒントがココに!i-Construction/CIMの最新動向を徹底解説!
株式会社建設システム 前土井章次

・設計連動による橋梁CIMモデルの作成手法と効率化
JIPテクノサイエンス株式会社 建設ソリューション事業部大阪技術営業部技術第1課 島田哲朗

・加速する三次元モデル活用~CIMガイドラインとソフトウェアの対応について~
福井コンピュータ株式会社 営業本部市場開発室 浅田 一央

13:00-14:00 CIM・i-Constructionの取り組み
国土交通省 大臣官房 技術調査課 係長 西上康平

14:00-14:30 地方自治体におけるCIM・i-Constructionの取り組み
公益社団法人土木学会 建設3次元情報利用研究小委員会 小委員長 石田仁  

14:45-15:25 CIMガイドラインの現場適用
公益社団法人土木学会 建設3次元情報利用研究小委員会 建設3次元情報普及検討WG

15:25-16:10 調査・設計における取り組み事例
復建調査設計株式会社 CIM推進室 亀田雄二

16:10-16:55 施工における取り組み事例
株式会社 奥村組 管理本部 情報システム部 CIM推進グループ長 宮田岩往

16:55-17:00 閉会挨拶
公益社団法人土木学会 建設3次元情報利用研究小委員会 小委員長 石田仁
(敬称略)

料金
無料
定員
200名(要申し込み・先着順)
主催
公益社団法人 土木学会 土木情報学委員会
建設3次元情報利用研究小委員会
後援
国土交通省、一般財団法人日本建設情報総合センター、一般財団法人先端建設技術センター、公益財団法人日本建設情報技術センター、一般社団法人日本建設機械施工協会、一般社団法人建設コンサルタンツ協会、一般社団法人日本建設業連合会、一般社団法人全国建設業協会、一般社団法人オープンCADフォーマット評議会、一般社団法人Civilユーザ会
会場
サテライトキャンパスひろしま(広島市中区大手町1丁目5-3)
アクセス:http://www.pu-hiroshima.ac.jp/site/satellite/accessmap.html
会場の場所をGoogleマップで開く
スポンサーリンク