進士五十八 日比谷公園発「ネイチュアスタディ」から「現代の遊び場」まで  みどりのⓘプラザ企画展「子どもと公園と遊びの変遷展」関連講座

2017年09月23日(土)

子どもたちが公園で遊ぶ。日本の子どもたちはいつから公園で遊び始めたのでしょうか?日比谷公園では大正11年ごろから先駆的に「ネイチュアスタディ」=環境教育に取り組んでいました。その後、子どもの遊びを人的にサポートする「公園の児童指導」は消滅し、かわりに遊具など施設設置方式が主流となりましたが、近年では世田谷区の羽根木公園内に日本発の冒険遊び場(アドベンチャープレイグラウンド)が発生、各所にプレイパークが出来るなど、遊び方も多種多様に変化を遂げています。先人たちが取り組んできた子どもの遊び場づくり、その変遷をたどります。

日程
2017年9月23日(土・祝)10時~12時
出演
進士五十八(福井県立大学学長)
(敬称略)
料金
一般 1,550円、大学生 1,030円
定員
30名
主催
公益財団法人 東京都公園協会 緑と水の市民カレッジ
会場
緑と水の市民カレッジ(東京都千代田区日比谷公園1-5)

  • 東京メトロ丸ノ内線、千代田線「霞ケ関」下車 徒歩3分
  • 東京メトロ日比谷線「日比谷」下車 徒歩5分
  • 都営地下鉄三田線「内幸町駅」下車 徒歩5分
  • JR山手線「有楽町駅」下車 徒歩15分