新型コロナウイルス感染拡大にともない、掲載時からイベント内容が変更となっている場合がございます。

ドットアーキテクツ 加藤比呂史 島田陽 スヴェン・プファイファー ルードヴィヒ・ハイムバッハ セバスチャン・マルティネス・バラ/バンジャマン・ラフォール「建築Symposion —日独仏の若手建築家による—」

2017年08月26日(土)〜2017年09月03日(日)

京都芸術センターは、明治2年(1869年)に開校した下京第三番組小学校(後、明倫小学校)が閉校した後、平成12年(2000年)に開設しました。かつて小学校の校庭として使用されていたグラウンドは、現在も盆踊りや運動会などを開催し、地域の憩いの場として活用しています。

今回のプロジェクトでは、小学校時代から歴史を重ねてきたグラウンドに新しい空間や記憶、状況を創出することを試みます。設計を担当するのは、建築以外の分野の人たちとの協働や公共空間の設計など、異なる背景や強みを持つ日独仏の新進気鋭の若手建築家6組。彼らの作品群が創り出す仮設の空間は、グラウンドにどのような記憶を残すのでしょうか。

日程
2017年8月26日(土)〜9月3日(日)10時〜20時
料金
無料
監修
五十嵐太郎
展示作品
ドットアーキテクツ:「町家の滑り屋根」「散水塔」
加藤比呂史:「人々をこの場所を織りこむ、落書き」
島田陽:「屋根すべり廊下で昼寝」
スヴェン・プファイファー:「危ない遊び場」
ルードヴィヒ・ハイムバッハ:「形のない悦楽のフロート」
セバスチャン・マルティネス・バラ/バンジャマン・ラフォール:「フォリー、ウェルカミング・ルーフ」
(敬称略)
主催
京都市、京都芸術センター、ゲーテ・インスティトゥート・ヴィラ鴨川、アンスティチュ・フランセ関西、ヴィラ九条山
協力
株式会社平沼孝啓建築研究所、ベタンクール・シューラー財団
会場
京都芸術センター グラウンド(京都市中京区室町通蛸薬師下る山伏山町546-2)

  • JR「京都駅」から地下鉄烏丸線に乗り換え「四条駅」下車、22・24番出口より徒歩5分
  • 阪急京都線「烏丸駅」22・24 番出口より徒歩5分
  • 京阪本線「三条駅」から地下鉄東西線に乗り換え「烏丸御池駅」下車、4番出口より徒歩10分
会場の場所をGoogleマップで開く
スポンサーリンク