松隈 洋「神奈川県に見る戦後建築の出発点ー坂倉準三、前川國男、村野藤吾を中心に」連続講演会「神奈川の近代建築 」第1回
2017年08月26日(土)
- 日程
- 2017年8月26日(土)13時30分~15時30分
- 出演
- 松隈 洋
(敬称略) - 料金
- 1,000円
- 定員
- 120名(要事前申し込み)
- 主催
- 神奈川県立近代美術館
- 会場
- 鎌倉商工会議所会館 地下ホール(鎌倉市御成町17-29)
鎌倉駅西口より徒歩5分
イベント登録日:2017年08月10日

スポンサーリンク
関連アーカイブ
- 新国立公文書館の建設と憲政記念館の行方 — その歴史的、建築的価値をめぐって
- 建築と社会を結ぶ-大髙正人の方法
- 倉方俊輔「東京のモダニズム建築を学ぶ 前川國男・坂倉準三・村野藤吾」
- シンポジウム「倉敷の建築文化」CPD認定プログラム 第4回「モダンとポストモダンの間」 「建築家・浦辺鎮太郎の仕事」展関連イベント
- 飯田善彦・千葉 学・江尻憲泰・乾 久美子ほか「建築がたちあがる時――入選者と審査員が語る」SDレビュー シンポジウム
- 奥村珪一・藤村龍至・野沢正光「区民がのぞむ区庁舎のすがた—前川國男が遺したメッセージ—」
- インポッシブル・アーキテクチャー もうひとつの建築史
- 松隈 洋・磯 達雄・白井良邦 瀬戸内Archiシンポジウム せとうちアーキツーリズムの魅力と可能性
- 一般公開見学会「地方における歴史的建造物の保存再生と活用」
- 飯沼珠実 写真展「歌う建築を聴く- architecture singing」