目 × 藤原徹平 Reborn-Art Festival 2017 場外バトルトーク4
2017年08月17日(木)
場外バトルトーク第四弾は、異色のアーティスと集団「目」と今回のリボーンアート・フェスティバル全体の建築計画を担当した建築家、藤原徹平の対談です。
- 日程
- 2017年8月17日(木)19時30分〜21時
- 出演
- 目
藤原徹平
(敬称略) - 料金
- 1,000円
リボーンアート・パスポートをお持ちの方・Reborn-Art アート鑑賞ガイドツアーへお申込の方は、無料で、ご参加いただけます。
- 会場
- ワタリウム美術館
(東京都渋谷区神宮前3-7-6)営団地下鉄・銀座線「外苑前駅」より徒歩8分会場の場所をGoogleマップで開く
イベント登録日:2017年08月09日

スポンサーリンク
関連アーカイブ
- 基調講演 槇文彦 シンポジウム「都市・建築からパブリックスペースへ」
- 中山英之「建築のおばけごっこ」レクチャーシリーズ「建築とアート」「岡本太郎×建築」展 関連イベント
- 山岸剛 × 髙橋一平 千葉学 × 乾久美子 富永譲 × 妹島和世 塚本由晴 × 大西麻貴 石榑督和 × 北山恒 鞍田崇 × 山本理顕 鈴木了ニ × 藤原徹平 青木淳 × 西沢立衛 二川由夫 × 寺田真理子 Y-GSA 公開レクチャーシリーズ 横浜建築都市学「建築と都市の新しいフィールド」
- シェアハウス図鑑 トークセッション 「シェアハウスは都市を変えるか」
- GA JAPAN 2019 PLOT 設計のプロセス展
- 中山英之・高橋堅・福島加津也・藤原徹平 『JA107 ディテールの思考と挑戦』シンポジウム@青山ハウス
- 内田祥哉「和小屋の知恵とこれからの和小屋(和構法)」窓と建築ゼミナール「補講」 ゲスト(青木淳・伊藤暁・加藤亜矢子・島田陽・長谷川豪)によるディスカッション+ゼミ幹事(門脇耕三・戸田穣・藤原徹平)
- 藤原徹平「神殿か住居か」 NPO建築とアートの道場 2017年秋レクチャーシリーズ① 『これからの建築を考える』
- とびらプロジェクト オープン・レクチャー 第10回「モノのための美術館?人のための美術館? — コミュニケーションと建築のいい関係」
- 青木淳 × 逢坂恵理子 × 田鎖郁男 × 藤原徹平 夜間開館スペシャルトーク 美術の空間をめぐる対話 ~エレメンツ/プログラム/素材~