倉方俊輔 田口太郎 伊月善彦 前田茂樹 伊藤暁 鄭仁愉 島津臣志「建築家と土着2 -徳島に「来ている」建築家と、徳島に「いる」建築家-」JIA建築家大会2017四国 阿波おどりの国とくしま大会 シンポジウム
2017年09月30日(土)
都会の建築家が地方で仕事をすることもあれば、地方の建築家が都会で仕事をすることもある。
ノマディックな建築家は、どのように「土着」を認識しているのか。
土着の建築家を自負するわれわれが都会や他の地域で仕事をするとき、いったい何をよりどころにしているのか。
新しい建築の骨格を編み出したい建築家。
心地よい空間を生み出したい建築家。
土着を血肉にして、自分を裏切らない建築をつくり続ける建築家。
既存の建築世界をいわば土着と見て、いかにそこから開放されるかを考える建築家。
「建築家と土着」は、何層にも重なりながら、「その建築」のあり方を定義していく。
- 日程
- 2017年9月30日(土)9時〜12時30分
- 出演
-
倉方俊輔
田口太郎
伊月善彦
前田茂樹
伊藤暁
鄭仁愉
島津臣志
(敬称略) - 主催
- 公益社団法人日本建築家協会四国支部
- 会場
- あわぎんホール 4階 大会議室(徳島市藍場町2丁目14番地)
イベント登録日:2017年07月26日

スポンサーリンク
関連アーカイブ
- 毛呂山プロジェクト2017 空き家『提案』バンク展——まちの持続的更新を目指して
- Park College #01「Ginza Sony Parkから考える、未来の都市と建築」
- オープンしなけん2019 vol.2
- 倉方俊輔 東京のモダニズム建築を学ぶ vol.3 丹下健三のヒューマニズム
- 建築新人戦2019
- Architects of the Year 2017「越境プロジェクト」展
- Nomadic Rhapsody — “超移動社会”がもたらす新たな変容 —
- 磯 達雄 × 宮沢 洋 × 五十嵐太郎 × 前田尚武「激論!『建築の日本展』を語りつくす」
- 住宅建築賞 2016 入賞作品展
- 前田茂樹「場所との対話からつくる日常の風景」