毛呂山プロジェクト2017 空き家『提案』バンク展——まちの持続的更新を目指して
2017年07月25日(火)
東洋大学理工学部建築学科および理工学研究科建築学専攻では、埼玉県毛呂山町と連携協定を締結し「毛呂山プロジェクト」に取り組んでいます。毛呂山プロジェクトでは、埼玉県内ワースト1の空き家率(19.8%)である毛呂山町をフィールドに、持続可能なまちづくりに向け、町や地元住民、企業等と連携しながら、演習(「総合設計演習」)や研究(「特別設計演習」)を行っています。
今回、「総合設計演習(学部4年次生対象)」の最終成果発表として、毛呂山町に実在する空き家店舗や空き家をモデルに、他の用途への転用や利活用の具体的な設計内容と事業性を盛り込んだリノベーション提案を行います。
- 日程
- 2017年7月25日(火)14時〜16時
- 指導教員
- 工藤和美
野澤千絵
伊藤暁
藤野高志
中村亮太
(敬称略) - 参加対象
- どなたでも参加可能
- 主催
- 東洋大学理工学部建築学科
- 協力
- 毛呂山町役場
- 会場
- 旧十一屋ストアー(埼玉県入間郡毛呂山町前久保南3-27-19)
東武越生線武州長瀬駅北口徒歩5分
イベント登録日:2017年07月21日

スポンサーリンク
関連アーカイブ
- 伊藤暁建築設計事務所「具体的な建築」
- GA SCHOOL プレゼンテーション展
- 兼松佳宏 東洋大学理工学部建築学科2017年度 連続公開講演会「場所と建築」
- 青木淳・安藤忠雄・五十嵐淳・石山修武・伊東豊雄・乾久美子・岡啓輔・島田陽・妹島和世・中川エリカ・中山英之・藤本壮介・藤森照信 ほか「日本の家 1945年以降の建築と暮らし」
- シュリンキングシティ日米研究交流セミナー名古屋2018
- 五十嵐淳・藤野高志・彌田徹・鈴野浩一 北海道組卒業設計合同講評会 2018
- 東洋大学 理工学部建築学科 2018年度卒業設計・修士設計展・公開講評会
- 福島加津也 東洋大学理工学部建築学科 2018年度連続公開講演会 時間と建築
- 「PLOT 設計のプロセス」展
- 世界の住宅プロジェクト展