東京藝術大学藤村研究室(RFL)「POST SPRAWL TOKYO」
2017年05月19日(金)〜2017年05月31日(水)
「POST SPRAWL TOKYO」は近代化の過程でスプロール化した大都市の周縁部の変動を対象に、都市の再近代化の可能性を明らかにするためのデザインリサーチである。
- 日程
- 2017年5月19日(金)〜 5月31日(木)
- 出展作家
- 東京藝術大学藤村研究室(RFL)
藤村龍至・山川陸・大平麻琴・中島桜・崔書維・莫然・孫夢
(敬称略) - 主催
- 東京藝術大学美術学部建築科教室
- 会場
- TAPERED GALLERY
(東京都台東区上野公園12-8 美術学部 総合工房棟4F) 会場の場所をGoogleマップで開く
イベント登録日:2017年05月25日

スポンサーリンク
関連アーカイブ
- 藤村龍至「ちのかたち——建築的思考のプロトタイプとその応用」
- 小泉秀樹・藤村龍至「ニュータウンサミット~共に考えるニュータウンの未来、埼玉の未来~」
- コメンテータ:藤村龍至・小場瀬令二 シンポジウム 遠郊外大型戸建て住宅団地は今 —住宅地開発のその後の動向を追う その3—
- 2019年 第5回 これからの建築士賞
- UDCO × UDCMi 合同プロジェクト報告会#02「公共空間利活用から考える さいたまのパブリックライフ」
- これからの「この場所」「このエリア」を考える@大宮図書館
- 蘆田 暢人 × 藤村 龍至 × 山崎 健太郎「屋上から考える渋谷のまちづくり」Fifth façade design & business project 2016 第1回フォーラム
- 柳澤 潤 × 柳澤 要 × 西澤 徹夫 × 藤村 龍至「タウンセンターの50年」松戸市公共施設マネジメントシンポジウム03
- RFA「さいたま市大宮駅東口駅前おもてなし公共施設『OM TERRACE』内覧会」
- 藤村龍至 ツバメゼミ001「社会構築について」ツバメアーキテクツ「ソーシャル・テクトニクスの建築展」関連イベント