青木淳・安藤忠雄・五十嵐淳・石山修武・伊東豊雄・乾久美子・岡啓輔・島田陽・妹島和世・中川エリカ・中山英之・藤本壮介・藤森照信 ほか「日本の家 1945年以降の建築と暮らし」
2017年07月19日(水)〜2017年10月29日(日)
本展は日本の建築家56組による75件の住宅建築を、400点を超える模型、図面、写真、映像などを通して紹介する壮大な試みです。
時系列ではなくテーマごとの展示になっているので、「日本の家」の特徴を深く理解いただけます。
2016年秋からローマ、ロンドンを巡回し、いよいよ東京で開幕します。
- 日程
- 2017年7月19日(水)~10月29日(日)10:00-17:00(金・土曜は10:00-21:00)
※入館は閉館30分前まで - 休み
- 月曜(9/18、10/9は開館)、9/19(火)、10/10(火)
- 料金
- 一般1,200円、大学生800円
- 出品建築家
- 相田武文、青木淳、東孝光、アトリエ・ワン(塚本由晴+貝島桃代)、阿部勤、安藤忠雄、五十嵐淳、生物建築舎(藤野高志)、生田勉、池辺陽、石山修武、伊東豊雄、乾久美子、o+h(大西麻貴+百田有希)、大野勝彦+積水化学工業、岡啓輔、柄沢祐輔、菊竹清訓、岸和郎、隈研吾、黒川紀章、黒沢隆、金野千恵、坂倉準三、坂本一成、篠原一男、篠原聡子、島田陽、白井晟一、清家清、妹島和世、丹下健三、手塚建築研究所(手塚貴晴+手塚由比)、dot architects(家成俊勝+赤代武志)、中川エリカ、中山英之、難波和彦、西沢大良、西沢立衛、西田司、長谷川逸子、長谷川豪、広瀬鎌二、藤井博巳、藤本壮介、藤森照信、前川國男、増沢洵、宮本佳明、無印良品、毛綱毅曠、山下和正、山本理顕、吉阪隆正、吉村順三、アントニン・レーモンド(敬称略)
- 主催
- 東京国立近代美術館、国際交流基金
- 企画協力
- MAXXI国立21世紀美術館、バービカン・センター
- 会場
- 東京国立近代美術館 1F 企画展ギャラリー(千代田区北の丸公園3-1)
イベント登録日:2017年05月18日
スポンサーリンク
関連アーカイブ
- 野口 健 トークセッション in 大阪(FM OH !)ゲスト:安藤忠雄
- 青木淳 × 逢坂恵理子 × 田鎖郁男 × 藤原徹平 夜間開館スペシャルトーク 美術の空間をめぐる対話 ~エレメンツ/プログラム/素材~
- 第10回 長谷工住まいのデザインコンペティション 日本の集合住宅
- 安藤忠雄 ギャラリートーク「現代美術とともに青春を生きる」
- 服部一晃 × 五十嵐太郎 × 真壁智治「建築における〈私〉をめぐって」「建築・都市レビュー叢書」第1弾 『妹島和世論――マキシマル・アーキテクチャーⅠ』(NTT出版)刊行記念
- 安藤忠雄 坂茂 BIG アンサンブル・スタジオ 藤本壮介 ヘザウィック・スタジオ&フォスター+パートナーズほか 第25回〈現代世界の建築家〉展「INTERNATIONAL 2017」
- 会場構成協力 teco(金野千恵、アリソン理恵)野生展:飼いならされない感覚と思考
- 青木淳 ゲスト 門脇耕三 司会 真壁智治「建築家・青木淳は、東日本大震災以降、なにを考えてきたのか?」『フラジャイル・コンセプト』(NTT出版)刊行記念トーク&サイン会
- 中山英之 × 柴崎友香 × 長島明夫「建築家と小説家の再会」『中山英之|1/1000000000』(LIXIL出版)刊行記念
- 五十嵐淳「 日本、家の列島 ―フランス人建築家が驚くニッポンの住宅デザイン―」本展参加建築家によるギャラリートーク