第5回 ヒューリック 学生アイデアコンペ
2017年03月06日(月)〜2017年06月26日(月)
- エントリー
- 2017年3月6日(月)~6月26日(月)
- テーマ
- THE表参道
- 審査員
-
審査委員長:
隈 研吾(建築家・東京大学教授)
審査委員:
伊香賀 俊治(慶應義塾大学教授)
亀井忠夫(日建設計 代表取締役社長)
根本祐二(東洋大学 経済学部教授)
畠中克弘(日経アーキテクチュア発行人)
吉留 学(ヒューリック代表取締役社長) - 賞金
-
最優秀(1点)200万円
優秀(3点)50万円
佳作(6点)10万円 - 応募内容
- 応募資格
-
作品提出期間(2017年6月~2017月7月)中に、大学院、大学、短期大学、専門学校、高等専門学校に在籍している学生であること。
※グループ応募の場合は、メンバー全員が条件を満たすこと。
※応募は1人につき1点までとします。異なるグループでの複数の応募は認められません。 - 主催
- ヒューリック株式会社
イベント登録日:2017年03月31日

スポンサーリンク
関連アーカイブ
- GA JAPAN 2019 PLOT 設計のプロセス展
- クリエイションの未来展 第19回 more than Reason 隈研吾 + 山口一郎(NF/サカナクション)+ 森永邦彦(ANREALAGE)展
- くまのもの 隈研吾とささやく物質、かたる物質
- 隈研吾教授最終連続講義「工業化社会の後にくるもの」第1回「集落から始まった」
- 隈 研吾「新国立競技場の木材使用」
- 隈研吾教授最終連続講義「工業化社会の後にくるもの」 第8回「エンジニアリングの未来」ゲスト 江尻憲泰・佐藤淳
- COCON KARASUMA 開業15周年記念 隈研吾トークイベント
- 2019年 第54回 セントラル硝子国際建築設計競技「新しい盛り場を生み出す建築」
- 第53回 セントラル硝子国際建築設計競技 自動運転が変える「くらし・まち・建築」
- シンポジウム「<登竜門>としてのヒルサイドテラス — すべては<SDレビュー>から始まった —」