「関西大学と村野藤吾」
2017年04月01日(土)〜2017年05月21日(日)
関西大学千里山キャンパスには、建築家・村野藤吾(1891~1984)が、昭和25(1950)年頃から約30年間設計に関わった建物が約40棟ありました。しかし老朽化のため、解体や改修が行われ、現存する建物はほぼ半数となりました。
本展では、平成28年度に京都工芸繊維大学の学生が制作した昭和44(1969)年頃の「関西大学千里山キャンパス」建築模型を展示します。それらの模型を通じて、改めて本学の歴史の一部を知ってもらえれば幸いです。
- 日程
- 2017年4月1日(土)~5月21日(日)10:00〜16:00
- 休み
- 日曜
※ただし2017年4月2日(日)、5月21日(日)は開館 - 会場
- 関西大学博物館(大阪府吹田市山手町3-3-35)
- 料金
- 無料
イベント登録日:2017年03月22日

スポンサーリンク
関連アーカイブ
- 村野藤吾の建築―世界平和記念聖堂を起点に
- 橋寺知子・神谷悠実・高岡伸一「大阪の近現代建築とその楽しみ方」関西大学簡文館 大阪府指定文化財指定記念 2018年度関西大学博物館ミュージアム講座
- 関邦則「村野藤吾 晩年の仕事」八ヶ岳美術館 建築講演会とガイドツアー
- 笠原一人「文化遺産としての八幡市民会館」
- 佐藤健治 ツアー 村野藤吾のルーテル学院大学
- 松隈 洋「神奈川県に見る戦後建築の出発点ー坂倉準三、前川國男、村野藤吾を中心に」連続講演会「神奈川の近代建築 」第1回
- 2020年 目黒区総合庁舎(旧千代田生命本社ビル)建築ガイドツアー
- 八ヶ岳美術館 建築講演会+建築ガイドツアー2019 小尾健太郎「最晩年の村野藤吾作品 八ヶ岳美術館建築現場の苦労話」
- JAPANESE MODERN MASTER 村野藤吾の家具展
- 長谷川堯・松隈洋・内田文雄・来間直樹・古森弘一・原田正彦「地域に生き続ける建築 記念講演&シンポジウム」 渡辺翁記念会館 開館80周年 記念事業