原研哉 × 隈研吾 × 鶴澤寛也 × 阿南透「日本人の美意識は観光資源」日本観光研究学会 2016全国大会シンポジウム
2016年12月03日(土)
- 日程
- 2016年12月3日(土)13:00~17:00(受付は12時か)
- 出演
-
①基調講演
「未来資源としての日本」原研哉(武蔵野美術大学教授)
「森の時代」隈研吾(東京大学教授)
②パネルディスカッション「日本人の美意識は観光資源」
パネラー:原研哉、隈研吾、鶴澤寛也(一般財団法人義太夫協会)、阿南透(江戸川大学)
コーディネーター:鈴木輝隆(江戸川大学)
(敬称略) - 会場
- 江戸川大学駒木キャンパス(千葉県流山市駒木474)
- 料金
- シンポジウムのみは無料
- 主催
- 日本観光研究学会
イベント登録日:2016年11月17日
スポンサーリンク
関連アーカイブ
- 安藤忠雄 坂茂 BIG アンサンブル・スタジオ 藤本壮介 ヘザウィック・スタジオ&フォスター+パートナーズほか 第25回〈現代世界の建築家〉展「INTERNATIONAL 2017」
- 隈 研吾 × 今村 有策「地方創生 × 建築」
- 隈研吾 × 大津若果「進め! 建築の外へ」『隈研吾という身体』(NTT出版)刊行記念
- 隈研吾教授最終連続講義「工業化社会の後にくるもの」第3回「コンクリートから木へ」
- 隈研吾教授最終連続講義「工業化社会の後にくるもの」第5回「緑と建築」
- ウッドデザイン賞 2018
- HOUSE VISION 2016 TOKYO EXHIBITION
- 「PLOT 設計のプロセス」展
- 世界の住宅プロジェクト展
- 隈研吾教授最終連続講義「工業化社会の後にくるもの」 第10回「コンピュテーショナルデザインとクラフト」