芹澤恵「短篇の名手O・ヘンリーが描き出した、めくるめく物語世界」
2016年11月10日(木)
光文社古典新訳文庫が紀伊國屋書店電子書店KINOPPYとコラボレーションして開催するReaders Club読書会(Reading Session)、第23弾。
O・ヘンリーはアメリカを代表する短篇作家。人情味に溢れ、ひねりのきいた作品で知られ、テレビCMのモチーフや英語の教科書の教材として「賢者の贈り物」「最後の一葉」などの代表的作品に触れたことがある方も多いでしょう。光文社古典新訳文庫でも、2007年10月に刊行した短篇集『1ドルの価値/賢者の贈り物 他21編』が、版を重ねてロングセラーとなっており、O・ヘンリーの人気のほどがうかがえます。
生涯数百もの短篇・掌篇を書いたとされるO・ヘンリーの短篇集を新たに編むにあたっては、その「切り口」がとても重要になってきます。今回の読書会では、『1ドルの価値/賢者の贈り物 他21編』を翻訳された芹澤恵さんをお招きし、O・ヘンリー作品の魅力を俯瞰して頂きながら、どのような視点からこの作品集を編まれたのか、また個別の作品を訳す上でどのような工夫が試みられたのか、ということについて、たっぷりと語って頂きます。
- 日程
- 2016年11月10日(木)18:30~(開場18:15)
- 出演
-
芹澤恵(英米文学翻訳家)
駒井稔(光文社古典新訳文庫編集長)
(敬称略) - 会場
- 紀伊國屋書店新宿本店 8階イベントスペース(新宿区新宿3-17-7)
- 料金
- 無料
- 定員
- 50名
イベント登録日:2016年10月17日
スポンサーリンク
関連アーカイブ
- 沼野充義「いま文学にできることは何か」『つまり、読書は冒険だ。』刊行記念
- 渡辺政隆「ダーウィン 『種の起源』が遺したもの」紀伊國屋書店Kinoppy=光文社古典新訳文庫Readers Club Reading Session #20
- 粟飯原 文子「アチェベ『崩れゆく絆』と、豊饒なアフリカ文学の世界」
- 土屋京子 × 松本朗 「新訳刊行開始!「ナルニア国物語」の魅力に迫る」
- 駒井稔「21世紀になぜ古典は蘇ったのか。」『いま、息をしている言葉で。「光文社古典新訳文庫」誕生秘話』刊行記念
- 野崎歓 恋愛小説『マノン・レスコー』の時を超える魅力 紀伊國屋書店Kinoppy=光文社古典新訳文庫Readers Club Reading Session #37
- 世界最高のファンタジーの魅力を語る —— 翻訳家の土屋京子さんを迎えて 光文社古典新訳文庫『ナルニア国物語』全7巻完結記念
- 河合祥一郎「ギリシャ悲劇の最高傑作『オイディプス王』の不朽不滅の魅力」紀伊國屋書店Kinoppy=光文社古典新訳文庫Readers Club Reading Session #38
- 永田千奈 世界でもっとも愛されている恋愛物語『椿姫』の魅力 紀伊國屋書店 Kinoppy = 光文社古典新訳文庫 Readers Club Reading Session #39
- 沼野恭子「トゥルゲーネフの魅力とその翻訳について」紀伊國屋書店Kinoppy=光文社古典新訳文庫Readers Club Reading Session #32 『初恋』