蘆田 暢人 × 藤村 龍至 × 山崎 健太郎「屋上から考える渋谷のまちづくり」Fifth façade design & business project 2016 第1回フォーラム
2016年09月27日(火)
- 日程
- 2016年9月27日(火)18:30-21:00(開場18:15)
- プログラム
-
・モデレーター挨拶 中崎 隆司(建築ジャーナリスト・生活環境プロデューサー)
・「朝日新聞メディアラボのご紹介」鵜飼 誠(朝日新聞メディアラボ 主査)
・「渋谷の未来像と屋上利活用」貴島 邦彦(東京急行電鉄株式会社都市創造本部開発事業部渋谷開発一部課長)
・3人の建築家によるプレゼンテーション「屋上から考える渋谷のまちづくり」
蘆田 暢人/藤村 龍至/山崎 健太郎
・協賛企業によるプレゼンテーション
「社会と環境に貢献する屋上利活用」
伊東 孝浩(東邦レオ株式会社緑化事業部東京事務所長)
相臺 志浩(日新工業株式会社専務取締役)
・プレゼンターによるパネルディスカッション
・懇親会
(敬称略) - 会場
- 朝日新聞メディアラボ 渋谷分室(東京都渋谷区神宮前6-19-21ホルツ細川ビル4F)
- 料金
- 1,000円(懇親会費込み)
- 主催
- Fifth facade design & business project研究会
- 協賛
- 東邦レオ株式会社、日新工業株式会社
イベント登録日:2016年09月23日
スポンサーリンク
関連アーカイブ
- 第17回 住宅課題賞 建築系大学住宅課題優秀作品展
- 阿部勤・藤村龍至・中村好文・鍋島千恵 シンポジウム「穴が開くほど見る —— 建築写真から読み解く暮らしとその先 宮脇檀特別版」
- 東京藝術大学藤村研究室(RFL)「POST SPRAWL TOKYO」
- 藤村龍至 × 國本暁彦「n日後の建築」
- 藤村龍至「ここにあるタカラもの 空き家 空き地コンペ」プレゼンテーション、二次公開審査
- 法政大学 建築フォーラム2019 都市という表現「東京は首都足りうるか−−大都市病症候群」の後に来るもの
- 藤村龍至「公共施設マネジメントから考える郊外都市の将来像」
- 藤村龍至 × 倉方俊輔 × 豊川斎赫『ちのかたち —— 建築的思考のプロトタイプとその応用』(TOTO出版)刊行記念
- 「大宮東口プロジェクト2016」パブリックミーティングと展示会
- 古谷誠章・藤村龍至・家成俊勝・高野洋平・森田祥子 建築による地域再生デザイン シンポジウム