柳澤 潤 × 柳澤 要 × 西澤 徹夫 × 藤村 龍至「タウンセンターの50年」松戸市公共施設マネジメントシンポジウム03
2016年09月07日(水)
- 日程
- 2016年9月7日(水)18:00-20:00(17:30開場)
- 出演
-
柳澤 潤(建築家/関東学院大学准教授、株式会社Contemporaries代表)
柳澤 要(千葉大学大学院教授)
西澤 徹夫(建築家/東京藝術大学非常勤講師、西澤徹夫建築事務所主宰)
藤村 龍至(建築家/東京藝術大学准教授、株式会社RFA代表)
(敬称略) - 会場
- 松戸市民劇場(松戸市本町11番地の6)
- 料金
- 無料
- 定員
- 250名
- 出展作家
- 主催
- 松戸市
- 協力
- 東京藝術大学、千葉大学
イベント登録日:2016年09月02日
スポンサーリンク
関連アーカイブ
- 藤村龍至「プロトタイプとしての建築 Architecture as Prototype」東京電機大学未来科学部 FA Lecture
- これからの「この場所」「このエリア」を考える@大宮図書館
- 藤村龍至「ここにあるタカラもの 空き家 空き地コンペ」プレゼンテーション、二次公開審査
- 第19回 埼玉住まい・まちづくり交流展 2019@行田
- 五十嵐立青・五十嵐浩也・坂本修一・斉藤剛・落合陽一・くとの・鎌田千市・藤村龍至・クロサカタツヤ・長谷川敦士・鶴岡マリア・江渡浩一郎「筑波研究学園都市にイノベーティブ・コミュニティを創る」
- 藤村龍至「超高齢社会の包括的タウンマネジメント」/松元一明「多様な働き方『埼玉スタイル』の推進」
- 長坂常 × 西澤徹夫 × 松島潤平トークイベント『Jo Nagasaka / Schemata Architects』(Frame Publishers)出版記念
- 法政大学 建築フォーラム2019 都市という表現「東京は首都足りうるか−−大都市病症候群」の後に来るもの
- 椿峰まちづくりシンポジウム2020 「椿峰のみどりから考える」 アクティブな椿峰ニュータウンをめざして
- 藤村龍至「公共施設マネジメントから考える郊外都市の将来像」