第18回 シェルターインターナショナル学生設計競技 2016
2016年10月20日(木)
- 応募締切
- 2016年10月20日(木)必着
- テーマ
- 「多様な建築」
- 審査員
-
審査委員長
藤本壮介(建築家)審査委員
トム ヘネガン(建築家、東京藝術大学教授)
中田千彦(建築家、宮城大学教授)
古谷誠章(建築家、早稲田大学教授、NASCA代表)
大西麻貴(建築家、o+h共同主宰 )
百田有希(建築家、o+h共同主宰)
(敬称略) - 賞金
- 最優秀賞(1作品)賞状・200万円
優秀賞(1作品)賞状・50万円
入賞(3作品)賞状・10万円
奨励賞(2作品)賞状・賞品 - 応募資格
- 大学等教育機関の学生であること(最終審査の時点で在学中であること)。
最終審査の公開プレゼンテーションに参加できること。 - 主催
- 株式会社シェルター
イベント登録日:2016年07月13日
スポンサーリンク
関連アーカイブ
- サンワカンパニーデザインアワード2019
- GA HOUSES PROJECT 2019
- 藤本壮介 特別講演 シェルターインターナショナル学生設計競技 2016 関連イベント
- 家成俊勝・石上純也・畝森泰行・大西麻貴+百田有希「建築批評会」
- 伊東豊雄 桂英昭 末廣香織 曽我部昌史 山本理顕 妹島和世 アストリッド・クライン 平田晃久 大西麻貴 近藤哲雄 ほか くまもとアートポリス建築展2017 東京シンポジウム「みんなの家、その先へ」
- 藤本壮介 × 吉添裕人「世界に通じるデザイン力の鍛え方」「LEXUS DESIGN AWARD 2018」トークイベント
- 藤本壮介 × 平野暁臣 × 田中仁「岡本太郎「太陽の鐘」がなぜ前橋に?」まえばしめぶくトーク
- 「新しい建築の楽しさ2016」展
- 第12回 長谷工住まいのデザインコンペティション「働き方を変える集合住宅」
- 未来のとびらコンテスト 2017