新型コロナウイルス感染拡大にともない、掲載時からイベント内容が変更となっている場合がございます。

1945年±5年 戦争と復興:激動の時代に美術家は何を描いたのか

2016年07月30日(土)〜2016年10月10日(月)

「1945年±5年」展は、1945(昭和20)年を境にして、その前後それぞれ5年間の日本の美術をとりあげる。

その前半は1937(昭和12)年から始まる日中戦争、1941(昭和16)年からのアジア・太平洋戦争の時代、後半は日本が敗戦を迎え、連合国によって占領統治された時代にあたる。その時代に美術家はどのような表現を行い、社会とどのような関係を築いたのでしょうか。

戦争が軍事力だけではなく、国のあらゆる力を総動員して行われる総力戦となったこの時代、美術の活動は厳しく統制され、戦争遂行に協力することが求めらた。画家たちは戦争画や、銃後の人々を顕彰する絵などを制作した。

しかしながら、戦争画の中にはそれだけに終わらない要素もあり、また個々の美術家の営みは戦争協力に限られるわけでもありません。美術家たちは多様な動きを見せる。本展覧会は、こうした動きを油彩画を主とする200点近い作品によって紹介する。

日程
2016年7月30日(土)~10月10日(月・祝)
休み
月曜日(ただし9月19日(月)、10月10日(月)は開館、9月20日(火)は休館)
出演
(敬称略)
会場
広島市現代美術館
料金
一般1,030円、大学生720円、高校生・65歳以上510円、中学生以下無料
定員
出展作家
靉光、石井柏亭、大野俶嵩、岡本太郎、香月泰男、桂ゆき、金山平三、北川民次、北脇昇、小磯良平、
小早川秋聲、駒井哲郎、清水登之、新海覚雄、杉全直、須田国太郎、田村孝之介、鶴岡政男、寺田政明、
名井萬亀、中西利雄、中村研一、花岡萬舟、浜田知明、東山魁夷、福沢一郎、藤田嗣治、古沢岩美、
前田藤四郎、松本竣介、丸木位里・俊、水木しげる、向井潤吉、森堯之、山下菊二、吉田博、吉原治良
ほか(全73作家)(敬称略)
主催
広島市現代美術館、読売新聞社、美術館連絡協議会
会場の場所をGoogleマップで開く
スポンサーリンク