松隈洋、倉方俊輔「還暦 コンクール60回の軌跡とこれからの建築」
2016年07月09日(土)
大阪府建築士会は、綿業会館本館で2016年7月9日(土)に大阪建築コンクール60回の過去のコンクール作品を通して振り返るイベントを開催する。建築士はもとより一般市民の方も含め、これからの大阪の街並みや建築、ランドスケープ等について考える。基調講演『大阪建築コンクール60回の軌跡』に松隈洋、パネルディスカッション『これからの建築』に倉方俊輔をむかえる。
- 日程
- 2016年7月9日(土)13:30~19:00(開場13:00)
- 出演者
- 松隈洋(建築史家、京都工芸繊維大学教授)
倉方俊輔(建築史家、大阪市立大学准教授)
(敬称略) - 会場
- 綿業会館本館7階大会場(大阪市中央区備後町2丁目5番8号)
- 主催
- 大阪府建築士会
- 詳細・申込
- http://www.aba-osakafu.or.jp/info/1605/index09.html
イベント登録日:2016年05月21日
スポンサーリンク
関連アーカイブ
- 倉方俊輔「表参道で知る現代建築」「建築の日本展」連結企画1
- 藤村龍至 × 倉方俊輔 × 豊川斎赫『ちのかたち —— 建築的思考のプロトタイプとその応用』(TOTO出版)刊行記念
- 倉方俊輔 東京のモダニズム建築を学ぶ vol.6「大江宏の公共性」
- 倉方俊輔 勤労に感謝! 人の少ない銀座で、リフレッシュ建築ツアー
- 藤森照信・妹島和世・原 研哉・齋藤精一・倉方俊輔「今、日本の建築を考える」
- 三浦展×倉方俊輔×手塚一郎トーク&サイン会「ハモニカ横丁と人間の居る場所」
- 倉方俊輔 田口太郎 伊月善彦 前田茂樹 伊藤暁 鄭仁愉 島津臣志「建築家と土着2 -徳島に「来ている」建築家と、徳島に「いる」建築家-」JIA建築家大会2017四国 阿波おどりの国とくしま大会 シンポジウム
- 修成建設専門学校 創立110周年記念事業「KENSETSU × つながる未来」 豊田啓介「情報が変える身体・都市・社会」
- みんなの建築ミニチュア展
- 倉方俊輔「東京のモダニズム建築を学ぶ 村野藤吾の魅力の源泉」