「かたち」ってなんだろう2 青木淳 × 浅子佳英 トークイベント
2016年04月29日(金)
青木淳は2016年3月に3冊目の建築作品集『JUN AOKI COMPLETE WORKS |3| 2005 – 2014』(LIXIL出版)を上梓した。この作品集では、2005年竣工≪青森県立美術館≫から2014年竣工≪大宮前体育館≫≪三次市民ホール≫までを紹介している。
浅子佳英は1972年生まれの建築家、デザイナー。「コム・デ・ギャルソン」などのファッションブランドショップのインテリアデザイン研究や、ショッピングモールやテーマパークの発想でつくる「2020オリンピック選手村代替案」で注目されている。
このトークイベントでは、浅子佳英がインタビュアーとなって、青木淳の創作の謎と魅力に迫り、「いま建築をデザインすること」の可能性について考えていく。
- 日時
- 2016年4月29日 (金)14:00~15:30 開場13:30~
- 会場
- 青山ブックセンター本店(東京都渋谷区神宮前5-53-67 コスモス青山ガーデンフロア)
- 出演者
- 青木淳(建築家)、浅子佳英(建築家、デザイナー)
- 入場料
- 1,080円(税込)
- 定員
- 110名
- 主催
- 後援
- 協賛
- 企画
- 協力
- 詳細
- http://www.aoyamabc.jp/event/aoki-asaco/
イベント登録日:2016年04月25日
スポンサーリンク
関連アーカイブ
- 青木淳「道からはじまる建築」福岡県美しいまちづくり建築賞 講演会&受賞作品発表
- 第13回 ダイワハウスコンペティション
- 「Talk Night オープンスペースから街の未来を考える」(全3回) 第2回 青木淳 × 藪前知子「街はなぜアートを必要とするのか 」
- 2019年 第54回 セントラル硝子国際建築設計競技「新しい盛り場を生み出す建築」
- 青木淳 ゲスト 門脇耕三 司会 真壁智治「建築家・青木淳は、東日本大震災以降、なにを考えてきたのか?」『フラジャイル・コンセプト』(NTT出版)刊行記念トーク&サイン会
- 青木淳「本×建築、建築文学、本に出会う場所」主催 近畿大学建築学部
- セントラル硝子国際建築設計競技 2017年
- 青木淳 × 家成俊勝 × 金氏徹平 OPEN STORAGE 2017—見せる収蔵庫— 金氏徹平 「クリスピーな倉庫、クリーミーな部屋」関連トークイベント
- 第8回 NISCイソバンドデザインコンテスト
- 第66回 東京藝術大学 卒業・修了作品展